<金融アトラス/a>

金融アトラス

個人の勉強も兼ねて、少しずつまとめます。

デビット、キャッシュ、プリペイド、クレジット…カードの機能の違いについて

f:id:hongoh:20210316221906j:plain

本ページでは、クレジットカード、デビットカード、キャッシュカード、プリペイドカード、カードローンの違いについてまとめたい。

 

クレジットカード

クレジットカードは、利用者の「信用」に基づき、商品・サービスの代金を支払った段階では引き落とされず、翌月以降の定められた支払日に引き落とされる。銀行口座と紐付いており、支払日に銀行口座から引き落とされる。よって、買い物時に必要な額が揃っていなくても買い物が可能である。しかし、利用者が一定の信用に足る必要があるため、カードの使用開始前に年収や資産等の審査があり、利用枠(買い物できる額)もあらかじめ決まっている。現金の借り入れができるキャッシング機能がついたものもある。

 

デビットカード

クレジットカードと似ており、キャッシュレシュでの決済が可能であるが、引き落としまでタイムラグのあるクレジットカードとは異なり、カードを利用すると同時に、口座から代金が引き落とされる。よって、個人の「信用」には依拠しないため、基本的にカードの利用開始にあたって審査は必要ない。口座を管理する銀行が発行するケースが多い。

 

キャッシュカード

口座にあるお金をATM等を通じて現金として引き落とす(出金)ためのカード。デビットカードの機能がついたものもある。

 

プリペイドカード

事前にカードに入金し、その範囲内での買い物が可能である。上記の3つと違い、銀行口座と紐付いていない。日本では交通系ICカード(PASMOなど)が代表的。法律的には「前払式支払手段」と呼ばれる。

 

カードローン

カードローンは、文字通りカードを通じてローン(借入れ)を受けられるサービスであり、カード会社や銀行金融機関が提供している。ATMや銀行などで現金を引き出したり、ネットから自分の口座へ振込むなどの方法がある。クレジットカードのキャッシング機能と類似しているが、カードローンは一般に金利がより低めに設定されており、かつ利用限度額も大きい場合が多い。

 

(参考):

デビットカードとは?クレジットカードとの違いや上手な使い方を解説|mycard|三菱UFJニコス

カードローンとは?種類やしくみ、使い方、お申し込みの流れについて|ローンノート