<金融アトラス/a>

金融アトラス

個人の勉強も兼ねて、少しずつまとめます。

マネーミュールとは何か

f:id:hongoh:20210316222216j:plain

本ページでは、マネーミュールとは何かについてまとめたい。

 

「マネーミュール」とは、お金(マネー)と動物のラバ(ミュール)を組み合わせた造語で、不正資金の運び屋を意味する。マネーロンダリングの手法として、たくさんのマネーミュールを利用し、犯罪で得た収益を海外に送金するというものがある。

 

マネーロンダリングの基本的な考え方

そもそも、マネーロンダリングとは日本語に訳せば「資金洗浄」である。麻薬取引などの非合法の手段で手に入れた「汚れたお金」を、合法的な(ように見える)「綺麗なお金」に変えることを意味する。

 

例えば麻薬取引などで大金を手にしたとき、それが麻薬取引によって手にしたお金だと気付かれないようにする必要がある。これこそがマネーロンダリングの本質であり、「綺麗なお金」に変えるということの意味である。


マネロンで重要なことは、その資金がどこから来たのかを分かりづらくすることである。そのための一つの手法として、金券や金融商品、あるいは車などの現物といった換金性の高い商品を汚れたお金で一旦購入し、すぐに売却するなどを繰り返す、というものがある。あるいは、複雑に送金を繰り返すことで、その出所を追跡しづらくするという方法もある。マネーミュールを用いたマネロンはこの手法をとっている。

 

マネーミュールを用いたマネロンの具体的方法

 

「運び屋」であるマネーミュールであるが、怖いのは、罪の意識のない一般の人が、知らず知らずのうちにマネーミュールとしてマネロンに加担してしまう恐れがあるという点である。

 

犯罪組織が不特定多数の人に、求人メール等の形で、「お金を海外に送金するお仕事」としてたメールを送り、その募集に応募してしまうと、本人が気づかないうちに、犯罪によって得た収益を海外へ送金してしまうこととなる。

 

 送金した本人は、犯罪行為に加担したという意識はなく、アルバイトをしただけというつもりだが、結果的には犯罪を手助けしたことと同じである。

 

犯罪組織は、こうした「マネーミュール」を大人数集めて、複雑に送金を繰り返し、資金の出所を隠そうとするのである。

 

 

(参考):

NO.2 KANTO金融サービスinfo 平成26年5月27日:財務省関東財務局