<金融アトラス/a>

金融アトラス

個人の勉強も兼ねて、少しずつまとめます。

ストラドルとは何か

f:id:hongoh:20210615191138j:image

ストラドルとは、ある銘柄について、同じ権利行使価格のコールオプションプットオプションを同じだけ保有する戦略をいう。

 

前提知識

そもそもオプションは、ある商品を、決められた期日(または期間内)に、決められた価格(権利行使価格)で、売買できる権利ということができる。

 

先物取引も似たものであるが、先物は期限が来たら必ず売買を行う必要があるのに対し、オプションはあくまで売買する「権利」であり、その権利を放棄する(何もしない)ことも可能である。その権利を行使することを「権利行使」という。

 

買う権利のことを「コールオプション」、売る権利のことを「プットオプション」という。

 

オプションの基本的な考え方については、以下のページを参照されたい。

オプションの基本的考え方① -「買う権利を売る」とは??- - 金融アトラス

 

オプションの基本的考え方②ープレミアムの決定要因ー - 金融アトラス

 

ストラドルの買い

「ストラドルの買い」というとき、コールオプションプットオプションを同数買うことを意味する(例えば日経225オプションなど)。このストラドルの買いによって、どのような収益機会が期待されるのだろうか。

 

相場の上昇時の収益

市場価格が上昇し、権利行使価格を上回ったとき、コールオプションを行使すると、権利行使価格で買って、市場価格で売ることによって、収益を得られる。一方同時に保有していたプットオプションについては、権利行使しなければよい。

 

相場の下落時の収益

市場価格が下落し、権利行使価格を下回れば、プットオプションを行使することで、権利行使価格で売って、市場価格で買うことで、収益を得られる。一方同時に保有していたコールオプションについては、権利行使しなければよい

 

発生するコスト

上記のどちらのケースにおいても、コールオプションプットオプションそれぞれのオプション料がかかる。

 

よって、市場価格と権利行使価格の差が、オプション料×2を上回る分だけ、プラスの収益を得られることになる。そのため、相場が大きく動くとき、ストラドルの買い戦略は有効であるといえる。

 

ストラドルの売り

「ストラドルの売り」というとき、コールオプションプットオプションを同数売ることを意味する。

 

収益

コールオプションプットオプションそれぞれのオプション料が収益となる。逆に言えば、オプション料×2以上の収益は得ることができない

 

相場上昇時のコスト

市場価格が上昇し、権利行使価格を上回れば、コールオプションの買い手は権利行使する。そのとき、買い手に対して権利行使価格で売る義務が発生するため、市場価格との差分だけ損をすることになる。

 

相場下落時のコスト

同じように、市場価格が下落し、権利行使価格を下回れば、プットオプションの買い手は権利行使する。そのとき、買い手から権利行使価格で買う義務が発生するため、市場価格との差分だけ損をすることになる。

 

したがって、ストラドルの売り戦略は、相場があまり大きく動かないときに有効であると考えられる。