<金融アトラス/a>

金融アトラス

個人の勉強も兼ねて、少しずつまとめます。

日本の法律-銀行法

アームズ・レングス・ルールとは

本ページでは、アームズ・レングス・ルールとは何かについてまとめたい。アームズ・レングス・ルールとは、銀行法に規定されたルールであり、金融庁の監督指針には「銀行と銀行グループ内会社等との利益相反取引を通じて銀行経営の健全性が損なわれること等…

大口信用供与等規制とは何か

本ページでは、大口信用供与等規制とは何かについてまとめたい。 規制の概要 大口信用供与等規制は、銀行をはじめとする金融機関が特定の主体に与信(貸出など)を集中させることを防止するための規制であり、銀行法によって規定されている。特定の主体(法人な…

銀行代理業の銀行法上の取り扱いについて

本ページでは、銀行代理業の銀行法上の取り扱いについて整理する 。 まず、銀行法二条十四項において、銀行代理業は以下の通りに定義されている。 この法律において「銀行代理業」とは、銀行のために次に掲げる行為のいずれかを行う営業をいう。一 預金又は…

銀行法における外国銀行業務の取り扱い

本ページでは、銀行法における外国銀行業務の取り扱いについて整理する。 銀行法において、外国の銀行が日本で銀行業を営む際には、以下の条文の通り免許の取得を求めている。 第四十七条 外国銀行が日本において銀行業を営もうとするときは、当該外国銀行は…

銀行が営むことのできる業務の範囲とは?

本ページでは、銀行が営むことのできる業務の範囲を、銀行法を引用する形で整理したい。(本ページはほぼ銀行法の引用。) まず、銀行業としての固有の業務は、預金・貸出・為替のみである 。銀行法十条一項に記載がある。 第十条 銀行は、次に掲げる業務を…

銀行の主な「業務範囲規制」とその目的について

本ページでは、銀行に課せらている主な「業務範囲規制」の内容と、そうした規制を課すことの目的・意義についてまとめたい。 銀行の「業務範囲規制」 銀行は、その業務範囲について厳しい規制が課されている(業務範囲規制)。具体的には、 銀行の業務範囲は…

「ワンウェイ規制」とは何か

本ページでは、銀行の「ワンウェイ規制」とは何かについてまとめたい。一言でいえば、銀行が他業種に参入することは厳しく禁じられている一方、他業種の企業が銀行業に参入することは可能であるという、非対称な規制の実態を指す。 まずは、そもそも銀行の業…