<金融アトラス/a>

金融アトラス

個人の勉強も兼ねて、少しずつまとめます。

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

在庫回転期間、売掛金回転期間、買掛債務回転期間とは何か

本ページでは、在庫回転期間、売掛金回転期間、買掛債務回転期間とは何かについてまとめたい。 在庫回転期間 在庫回転期間とは、一言で言えば、商品が何日で入れ替わっているか(商品を仕入れてから何日で販売されているか)を示した指標である。 在庫回転期…

デュポン分析(公式)とは何か

本ページでは、デュポン分析(公式)とは何かについてまとめたい。デュポン公式とは、一言で言えば、ROEを3つの要因に分解する公式である。 まず、ROE(Return on Equity)は自己資本利益率のことであり、自己資本に対してどれだけの利益を生み出したのかを示…

コピュラの考え方とリスク管理への応用例について

本ページでは、コピュラの考え方とリスク管理への応用例についてまとめたい。 コピュラの理解のための下準備 まず、コピュラの理解には同時分布に関する知識が必要となるため、以下のページを参照されたい。 hongoh.hatenablog.com そのうえで、後に登場する…

保険における逆選択の問題について

本ページでは、保険における逆選択の問題についてまとめたい。 保険会社と加入者の間には情報の非対称性が存在する。とりわけ、加入者に隠された特性(情報)がある場合には、逆選択の問題が生じるとされる。では、逆選択とはどのような問題なのだろうか。 保…

1ファクターマートンモデルを用いた与信ポートフォリオのリスク計測について

本ページでは、1ファクターモデルを用いた与信ポートフォリオのリスク計測方法についてまとめたい。 複数のローンからなる与信ポートフォリオの損失分布を推計することを考える。通常、個々のローンのデフォルト確率には相関が認められるため、相関を考慮し…

伊藤の公式を用いて資産価格が対数正規分布に従うことを示す

本ページでは、伊藤の公式を用いて資産価格の水準が対数正規分布に従うことを示す。 ブラウン運動の定義 まず、伊藤の公式を用いる前に、ブラウン運動について定義する。 W=W(t)がブラウン運動であるとは、以下の2つを満たすことである。 (1)W_0=0であり…

ベイズ推定について

本ページでは、ベイズ推定とは何かについてまとめたい。ベイズ推定の基本的な発想は、「ある事象が発生する確率を主観的に定めて、それを客観的なデータを用いて更新していくことで、最終的により客観性の高い確率を求める」プロセスであるということができ…

回帰分析における交差項について

本ページでは、回帰分析における交差項の考え方についてまとめたい。 まず、以下のような回帰式を考える。(添え字のiを省略) Y = α + βX + ε 上式はXとYの関係を見たものであるが、XとYの関係は常に一定であるという前提を置いている。しかし、例えば何ら…

金融システムの安定について

本ページでは、英語で「financial stability」と呼ばれる概念について考えてみたい。日本語では「金融安定化」と訳される場合もあるが、「金融システムの安定」と表現されることが多い。 Financial stabilityとは Financial stability とはどのような概念か…

オプション取引におけるリスク中立確率について

本ページでは、オプション取引におけるリスク中立確率についてまとめたい。 まず、現時点の株価をS0とし、この株を原資産とする行使価格Kのコールオプションを考える。T年後、確率pで株価は上昇し、uS0となる。一方確率(1-p)で株価は減少し、dS0となる。T年…